四国水族館は、香川県宇多津市にある水族館です。2020年にオープンした水族館で、ゴールデンウィークや夏休みには入場口まで長蛇の列になっています。
水族館の近くにはイオン宇多津店やスターバックス、ゴールドタワーなど様々な施設が集まっており、近年注目を集めています。
もともとは塩田地域でしたが、若者向けまちづくりの成功例でしょうね。
ちなみにうどんの名店も多く、「綿谷」や「おか泉」もあり、四国水族館とセットで楽しめます。
それでは、四国水族館のご紹介に移りましょう!
注)四国水族館公式ホームページの資料は一部引用しています。
行き方
最寄りのインターは坂出北ICですが、愛媛県方面からだと善通寺ICでも問題ありません。


駐車場は水族館直営と直営以外があります。直営の方が近くて楽ですが、直営以外の方も徒歩5分程度であり、遠く感じることはありませんでした。
駐車場の空き台数は四国水族館の公式ホームページから確認することができます。

繁忙期は空き台数の変動が大きいため、こまめに更新して確認しましょう。
それでは水族館に入ってみましょう。
館内図
1階

2階

水族館内すべてのトイレがかなりキレイでした✨
小さなお子様と一緒に入ることもでき、赤ちゃん用のおむつ替えスペースも充実しています。
イルカショー🐬

水族館ではかなり珍しく、ほぼ0距離でイルカを見ることができます。ショーも間近で見られるため子どもたちは大興奮です。
イルカは1階入場口近くの建物で水中を泳ぐ様子も見ることができます。
大水槽ではアジやエイなどたくさんの魚が泳いでいます。水槽に沿って泳いでいるので、目の前を通り過ぎてくれますよ!

他にもペンギン、シュモクザメなど、たくさんの水槽がありますが、特に下から水槽を見上げるシュモクザメには優雅さがあります。

ペンギンのエサやりやイベントの時間を事前に確認して行くのがオススメ!
ちなみにペンギンのエサやりはペンギンの施設よりも2階イルカプールから見る方がよく見えます!!
どれくらい並ぶ?
繁忙期は長蛇の列になりますが、それ以外の通常の土日はほとんど並ばすに入場できます。都市部の水族館とは違い、混雑しないため見て回るのもストレスフリーです。お子様連れになんと優しいことか!
水族館内にはポテトやジュースを販売する軽食(イルカプールのすぐ近く)や飲食店が入っています。
ただ、飲食店はそれなりに混みます。大人だけだと問題ないのですが、子どもと一緒に入館する場合はかなり早めに食事に行くか水族館の外で食事をする方が良いかもしれません。
入場料
大人(高校生・16歳以上) 2,400円
小中学生 1,300円
幼児(3歳以上) 600円
3歳未満 無料!!
まとめ
全国にはたくさんの水族館がありますが、四国水族館はコンパクトかつ見やすい設計となっているため、ストレスなく見て回ることができます。
お子様と一緒に楽しんだり、彼氏彼女とデートするのにちょうどよいと思います。
良い思い出を作れるよう楽しんできて下さい。